BLOG

  • 2018.11.19

    ぴるぜんの名物料理 シュバイネハクセ

    シュバイネハクセ(Schweinshaxe)です。アイスバインと同じく、海水と同じ濃度の塩水に10日間ほど皮付きのままで漬け込みます。アイスバインの豚すね肉には皮は付いていませんが、シュバイネハクセの豚すね肉は皮を剥いで……

  • 2018.11.06

    ぴるぜんの名物料理 アイスバイン

    昭和58年(1983年)からメニューにのせましたアイスバイン(Eisbein)です。経営者のエリーゼ・ケテルさんが亡くなられて閉店しましたが、銀座並木通りにあった老舗のドイツレストラン「ケテル」の秘伝の味を伝授してもらい……

  • 2018.06.14

    創業から50年を迎えました

    この6月に創業から50年を迎えました。「ぴるぜん」は昭和43年(1968年)に現在地で創業しました。

  • 2018.03.22

    MROテレビでも放映されました

    昨年12月から「タップマルシェ」という4連の簡易サーバーでご提供させていただいていますクラフトビールの紹介の場に「ぴるぜん」が使われ、クラフトビールに合う料理も同時に紹介されました。

  • 2018.03.20

    ぴるぜんとは

    昭和43年(1968年)に、その当時としては北陸では珍しい「樽生ビール」を導入し、「生ビールの店」として現在地で創業しました。当時の「生ビール」は、お店のあちこちにインテリアとして置いてあります「木樽」で運ばれてきていま……

  • 2018.01.23

    生ビールは「生き物」

    約60℃の低温殺菌を」して、ビール酵母の発酵を止める処理をしていないのが「生ビール」です。樽の中で発酵を続けている「生き物」なのです。ですから、どんなお店にお入りになっても最初に「生ビール」をオーダーしてみてください。そ……

  • 2017.11.18

    ヴェルテンブルグ修道院付属醸造所

    レーゲンスブルクは2006年に世界遺産に登録された中世の佇まいを今に残す人口約12万人の古都です。 ヴェルテンブルグ修道院に付属した醸造所の親会社であるビショーフスホフ醸造所は、もともとは街のシンボルである大聖堂(127……

  • 2017.05.17

    ドラフトマスター

    入り口をお入りいただくと、右側の2階への階段の壁に十数枚の額装を掲げてあります。「ドラフトマスター」の認定書です。お客様に美味しい樽詰の生ビールをご提供できるよう、プロフェッショナルとしての専門知識と注ぎ方から鮮度や温度……

  • 2017.03.09

    上面発酵のペールエール

    金沢発の朝の新幹線で東京に行き、JR山手線の品川駅で京浜急行に乗り換え、京急生麦駅でキリンビールの横浜支社の担当者と合流して、キリンビール横浜工場に併設されている「スプリングバレーブルワリー」で試飲してきました。 あくま……

  • 2016.07.28

    樽生ビールはデリケート

    ビールの泡は、ジョッキに注がれたビールから逃げる炭酸ガスをしっかりと抑え、空気と触れ合ってビールの味が落ちるのを防ぐ蓋の役目をしています。 炭酸ガスはビールの持つ複雑な味をまとめ、美味しい味だけを感じさせてくれますが、非……

PAGE TOP